クロスステッチデザイナー大図まことベスト版図案集「たのしいクロスステッチBOOK」がPHP研究所より発売決定!

この夏、クロスステッチデザイナー大図まことの新しい図案集がPHP研究所より発売されます。
タイトルは「たのしいクロスステッチBOOK」見ているだけでもたのしい♪やったらもっとたのしい♪一冊です。

 

※この本は『ぼくのステッチ・ブック』(2008年1月)、『大図まことのクロスステッチ大図鑑』(2011年9月、以上、白夜書房)、『ぼくのクロスステッチ500』(2010年9月、河出書房新社)に新規作品を加え、再編集したものです。

oozu2017_H1_A

[オールカラー完全版]小さな刺しゅうの図案集 たのしいクロスステッチBOOK
8月中旬発売予定
定価:本体2,100円(税別)
ISBN978-4-569-83845-8
PHP研究所

 

TOKYO PiXEL.オンラインショップで予約受付中です!
http://tokyopixel.jp

tanosi1

絶版になり長年入手困難だった3冊の本が1冊にまとまりました!

 

tanosi2

三冊分の厚みです!

 

tanosi3

図案ページがオールカラーでわかりやすい!

 

 

■大図まことプロフィール
クロスステッチデザイナー/ピクセルデザイナー
2008年勤務先の手芸店を退職後クロスステッチデザイナーとして活動を開始。
男性ならではのポップなデザインが魅力。2016年よりピクセルアートデザインブランドTOKYO PiXEL.(トーキョーピクセル)を始動。
近年は手芸だけに留まらずアパレル、広告デザインから玩具のデザインまで幅広く活動中。東京・蔵前に店舗を構える。

oozupro

1冊目の本が出た2008年の時の写真です。

 

 

■出版にあたって 著者大図まことコメント

クロスステッチに出合ってから15年、クロスステッチデザイナーと名乗り、活動をはじめてからもうすぐ10年が経ちます。
たまたまもらった手芸本に影響されて自分で物を作る楽しみを知り、クロスステッチをはじめた頃は布地のマス目が埋まってどんどん形になっていくのが楽しくて寝る間も惜しんで針を持っていた気がします。ほどなくして女性向けに作られている市販のデザインに飽き足らず、自分でオリジナルの図案を作るようになりました。毎日毎日、新しいデザインを作っていたので、その頃の僕は街を歩けば、全ての風景が「カクカクに見える」という特殊技能を持つことになります。

 

オリジナルの作品をブログで発表していたところ、出版社から声がかかり、2008年1月に白夜書房より「ぼくのステッチ・ブック」という本が出版されることになりました。真っ黒な表紙にロボットや恐竜などが散りばめられたこの本は、これまでの手芸本とは見た目も掲載されている作品も異なり、手芸業界へ鮮烈なデビューを飾ることになります。後にアメリカで翻訳出版された時の本のキャッチコピーは”Not lame!(ダサくない!)””Very cool!(イケテル!)”です。(笑)

 

今回再編集して新しく出るこの本には2008~2011年に作った小さくてかわいいモチーフがなんと2000点以上掲載しています!しかも図案ページまでオールカラーで作りました。クロスステッチの本ってほとんど図案ページがモノクロで初心者には少し分かりずらいと思っていたので再編集するにあたってここだけは譲れないと無理言ってオールカラーにしてもらいました。ごはんに例えるならば特盛の牛丼に生タマゴと紅ショウガとお味噌汁を付けたような一冊です。

 

活動をはじめてから10年、いろんなことがありましたが僕は今も変わらず針を持っています。
クロスステッチというシンプルな刺しゅうがとても好きです。
この本が長くみなさんに愛されると嬉しいです。

 

tanosi4

 

■キャンペーン情報
新刊発売を記念してTOKYO PiXEL.オンラインショップにて2017年7月31日までに書籍をご予約いただいた方に大図まこと直筆コメント付きの暑中見舞いをプレゼントします!この機会お見逃しなく!
http://tokyopixel.jp